平野剛 政務調査活動

平野剛 blog 平野剛 facebook

政務調査活動

 視察
日付 2024/2/5(月)~2/6(火)
行先 広島市役所、平和祈念資料館
視察項目 ・広島市役所
ピースツーリズムの取り組み、広島サッカースタジアムについて
・平和祈念資料館
現地視察
議員研修
 視察
日付 2023/8/2(水)~8/3(木)
行先 大阪市、兵庫県庁
視察項目 ・大阪市
自治体議員セミナー~官民連携(PPP事業)について
・兵庫県庁
下水処理場からの放流における生きた海づくり(水質管理)について
 視察
日付 2023/7/24(月)~7/26(水)
行先 福岡市役所、奈義町役場、明石市役所
視察項目 ・福岡市役所
企業のスタートアップ支援施設について

・岡山県奈義町役場
子育て支援について(出生数2.95=日本一の町)
議員研修

・明石市役所
中学校の給食無償化、離婚前後の養育支援について
議員研修
 視察
日付 2022/11/14(月)~11/15(火)
行先 京都市、大東市
視察項目 ・京都市
高さ制限の緩和について
視察

・大東市
市営住宅の民間活用について
議員研修
 視察
日付 2022/10/19(木)~10/21(金)
行先 福井県、茨城県境町、品川区
視察項目 ・福井県
福井県立恐竜博物館
視察

・茨城県境町
自動運転バスについて
視察

・品川区
防災に関する啓発活動
防災体験館
 議員研修
日付 2020/2/1(土)
研修項目 ・地方議員の為の地域経済分析システム

議員研修
 個人視察
日付 2019/12/1(日)
視察項目 ・JR鹿児島中央駅の開発
1.みやげ横丁について
2.アミュプラザ鹿児島の開発について
3.さつま揚げ

個人視察
 地方議会研究所
日付 2019/8/2
研修内容 ・議員定数、議員報酬の決定手法について
 会派視察
日付 2019/6/10~6/12
行先 志摩市、焼津市
内容 ・志摩市
【調査項目】
・伊勢志摩サミットで利用した施設のその後の活用について
・伊勢エビのブランド化の仕組みについて

・焼津市商工会議所
【調査項目】
・焼津水産ブランド認定事業について

【現地調査】
・焼津さかなセンター

マレーシア、シンガポール
 夜景サミットinマレーシア
日付 2018/7/25~7/28
行先 マレーシア、シンガポール
内容 ・『夜景サミットinマレーシア』出席
・クアラルンプールの夜景 現地視察
・シンガポールの夜景への取り組みと現地視察
・日本国内各地の夜景観光における取り組み マレーシア、シンガポール

マレーシア、シンガポール    
 政務調査活動
日付 2018/5/28
内容 ・福岡市役所
【調査項目】
・福岡市天神地区の開発のおける容積率と高さ制限の緩和について
・天神ビッグバンボーナス制度について
 キリスト教関連遺産について~五島列島教会巡り
日付 2018/3/29~3/30
内容 ・旧五輪教会
・江上天主堂
・頭ケ島教会
・旧野首教会堂
五輪教会 江上天主堂

頭が島教会 旧野首教会堂
 会派視察
日付 2018/2/7~2/9
内容 ・盛岡観光コンベンション協会
MICEについて

・天童市
ふるさと納税について
マラソン大会について
天童市

ふるさと納税
 地方議会研究会
日付 2018/1/29~1/30
内容 ・「子どもの貧困対策」 特別講座
・「空き家対策」 特別講座
議員研修
 欧州で稼働するBSL-4施設視察
日付 2018/1/15~1/20
訪問先 ・ドイツ ハンブルグ市
ベルンハルト・ノホト熱帯医学研究所

・スウェーデン ストックホルム県
スウェーデン国立感染症対策研究所

ドイツ ハンブルグ市

ドイツ ハンブルグ市
 地方議員研究会
日付 2017/8/3
内容 保育の充実と地方行政
1.保育にかかわる国・自治体行政の動向
2.保育士不足解決のための処遇改善の道
東京研修
 地方議員研究会
日付 2017/2/13~14
視察先 倉敷市観光コンベンションビューロー
1.コンベンション誘致について
2.修学旅行誘致について
東京研修
NPO法人 尾道空き家再生プロジェクト
1.尾道市の空き家再生プロジェクトについて
東京研修
 地方議員研究会
日付 2016/3/29~30
講師 樋渡 啓祐
・元佐賀県武雄市長
・樋渡社中Founder&CEO
内容 3月29日
【地方議会から教育を変える】
・教育は未来への投資
・スマイル学習(武雄式反転授業)
・タブレットを一人一台持つことの効果
・官民一体学校で何がおきたのか
【これからの地方自治体】
・武雄氏で実施したことを、あなたの街でなぜできないのか
・武雄市で起きたことは特別なことなのか
・政策を実施するために地方議員、地方議会に必要なこと
・これからの自治体の図書館についての思い

3月30日
【地方創生の仕掛け人としての活動】
・人口減少時代にどう立ち向かうのか
・地方創生アドバイザーとしての考察
・各地で起きているイノベーションの紹介
・地方議会の人口減少へのかかわり方
【ふるさとスマホでの自治体革命】
・地域活性化の起爆剤としての活用方法
・医療費抑制、健康ポイント施策への導入
・安心、安全の要となるスマホの可能性
・新たなインフラを議会でどのようにとりあげるか

東京研修
 地方議員研究会
日付 2016/1/26~27
講師 牧瀬 稔
・一般財団法人地域開発研究所上席主任研究員
・法政大学大学院公共政策研究科兼任講師
内容 1月26日
【地域ブランドの創出と展開~地域差別化戦略の構築】
・地域ブランドの歴史
・よい地域ブランドと悪い地域ブランド
・地域ブランドの成果
【人口減少時代に立ち向かう戦略~消滅自治体にならないために】
・人口の増加を実現するためのポイント
・雇用の増加を達成するための視点
・税外収入という一手段

1月27日
【政策づくりのポイントと企画部門の強化】
・議員が持つべき政策研究の観点
・政策情報の把握と政策技法の確立
・企画部門強化の一形態~自治体シンクタンク
【シティセールス、シティプロモーションの潮流】
・シティプロモーションの歴史
・シティプロモーションの基本的視点
・成功するシティプロモーション
 第25回市町村議会 議員研修会in横浜
日付 2014/2/12~13
主催 (株)自治体研究社
開催地 関内新井ホール
内容 2月12日
・記念講演【基礎から学ぶ社会保障制度の新展開】
・実践報告【困窮者の生活支援をすみやかに】

2月13日
・第1講【介護保険の改定と自治体の課題】
・第2講【子ども・子育て支援新制度の実施を前に】
・第3講【そもそもの仕組みから学ぶ高い国保料】

明政・自由クラブ政務活動の様子
 子ども・子育て支援新制度と自治体行政
日付 2014/1/14
主催 保育研究所
開催地 福岡国際会議場
内容 【講義1】 子ども・子育て支援関連3法の概要 新制度の全体像
【講義2】 利用者サイドからみた新制度
【講義3】 市町村 地方議会の課題、子ども・子育て会議と事業計画
 明政・自由クラブ政務活動
日付 2013/11/13~15
主催 市議会事務局
開催地 山口県萩市・鹿児島県鹿児島市
内容 萩市役所
・世界遺産登録に向けた取り組みについて

鹿児島市役所
・世界遺産登録及びその活用について

明政・自由クラブ政務活動の様子
 政務調査≪埼玉県≫
日付 2013/6/5
主催 埼玉県庁福祉部社会福祉課
開催地 埼玉県
内容 生活保護受給者チャレンジ支援事業について
 地方議員のための政策力アップ講座 「第3回 公共施設の補修・更新に向けた資金調達」
日付 2013/5/9
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 公共施設の更新費用を推計した自治体では、それに必要な財源が確保できないため、最低でも総面積の3割程度の圧縮が求められる結果が出ています。今後、機能集積への合意形成に加え、財源調達手法という大きな課題に直面することになります。一般財源には余裕がない、大規模修繕には原則として地方債を適用できない、事業性の点でPFIの対象にもなりにくいことから、資金調達に行き詰まるケースも多く想定されます。公共施設の補修・更新では、どんな資金調達手法が可能なのかについて、財政余力のシュミレーションも含めて解説・検討します。
 地方議員のための政策力アップ講座 「第2回 公共施設管理の最適化に向けて」
日付 2013/4/23
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 公共施設の管理に指定管理者制度が導入されて10年が経ちますが、未だに制度の主旨が十分理解されないまま、「直営か民間か」という不毛な議論が繰り返されています。公務員によらない直営、直営部分を残した指定管理者制度の適用など、公共施設の管理運営の最適化に向けた具体策について
 地方議員のための政策力アップ講座 「第1回 構築物の寿命とは何か~補修か更新か~」
日付 2013/4/18
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 インフラや公共施設の老朽化が社会問題として議論され始めていますが、この問題にどう取り組んでいくのか、具体的に補修と更新(再整備)のいずれで対応していくのか、などについては、明確な基準がなかなか示されません。こうした判断の基となる建築技術からみた施設の寿命の捉え方等について
 早稲田大学 北川正泰教授との勉強会
日付 2013/4/10
主催 早稲田大学政治経済学術院 大学院政治学研究科
北川正泰教授
中村健 早稲田大学マニフェスト研究所 次席研究員
開催地 早稲田大学
内容 1、地方分権について
2、地方の自立について
3、今後の地方自治・行政・議員の在り方について
 地方議員のための政策力アップ講座 「第29回 公共施設老朽化」
日付 2013/2/7
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都北区・千代田区
内容 公共施設老朽化~「業務上過失致死傷罪」が問われる!
「施設白書」後のマネジメント構築は行財政改革への突破口
 地方議員のための政策力アップ講座 「第28回 庁舎建設ラッシュ」
日付 2013/1/31
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 規模拡大での防災対応、窓口の改善は本物か?
求められるシティ・オフィスからシティ・ホールへの発想転換
 「事業仕分けと議会・議員の役割」
日付 2013/1/24
主催 NOMA行政管理講座
開催地 東京都千代田区
内容 ・実は、地道な政策議論であった事業仕分け
・効果を発揮している自治体の事業仕分け
・選挙に強かった事業仕分け
・議会では事業仕分けができない理由
・継続的な実施で「追及」型から「政策提言」型への進化
 「昇格・降格と問題職員の分限処分」
日付 2012/11/21
主催 地方議会研究会
開催地 名古屋
内容 ・公務員人事の実態(大阪の例をふまえて)
・人事課に対する職員としての着眼点
・問題職員の辞めさせかた
 渡邉美樹LIVE 2012夢革命「夢寺子屋」
日付 2012/11/21
主催 NN構想の会長崎地域会IG経営塾
開催地 長崎
内容 「みんなの夢」と「社会貢献(ボランティア)」を考える「みんなの夢シンポジウム」
 「大阪における教育基本条例と規制改革」
日付 2012/11/16
主催 大阪市特別顧問セミナー
開催地 大阪
内容 ・「教育基本条例」制定の経緯
・国などの反対論とその背景
・条例の先にある、地域主権と規制改革
 「大阪における公務員制度改革」
日付 2012/11/15
主催 大阪市特別顧問セミナー
開催地 大阪
内容 ・国と地方の公務員制度改革
・「職員基本条例」制定の意義と目的
・「政治活動規制条例」制定の意義と目的
 公務員の人事評価の現状と課題 「給料表と人事評価」
日付 2012/10/22
主催 大阪市特別顧問セミナー
開催地 大阪
内容 ・公務員の人事制度の課題
・等級給与制度
・大阪市の給料表の改定
・人事院勧告の問題
・人事評価の課題
・人材育成の課題
 地方議員のための政策力アップ講座<特別ゼミ>
【いまさら聞けない財務諸表・決算カードの読み方と活用法】
日付 2012/7/27
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 第1回「財務諸表から財務状況を把握する」
・公会計導入の経緯と現在
・財務書類の作り方
・複式簿記の作法
・財務書類の見方
・指標分析
・セグメント分析
・財政シミュレーション
※第2回「決算カードから何を読み取るのか」は資料のみ請求
 Facebook革命
日付 2012/5/16
主催 NN構想の会長崎地域会IG経営塾
開催地 長崎
内容 あなたの考えが一変する
インターネットで本当に集客できる?
「かんたんインターネット広告活用術」
 二元代表制下の議会と首長
日付 2012/3/3
主催 地域科学研究会
開催地 東京都千代田区
内容 ・大阪と名古屋等にみる首長と議会の対立と議会の存在意義
・二元代表制の欠陥と発揮すべき議会の権能~首長選挙と議員選挙の違いと
住民意志
・長と議会の関係のあり方-地方自治法の次回改正に向けた検討結果等
 地方議員のための政策力アップ講座【財政破綻の現実と破綻回避のシナリオ】
日付 2012/1/24
主催 PHP地域経営塾
開催地 東京都千代田区
内容 「夕張市で何が起きたか~危機のシグナル、破綻の現実」
・夕張市の財政破綻と破綻処理の実態~自治体はこの現実と教訓に学べ
・地方債の現状と破綻回避の方策~破綻スパイラルからこうして脱却せよ
・公会計から見た財政破綻のシグナル~財政状況をチェックするツボはここだ
 地方・中小企業を元気にするブランディング戦略
日付 2011/7/14
主催 NN構想の会長崎地域会IG経営塾
開催地 長崎
内容 ・地域の中小企業が、地域から発信するプロジェクト
「サムライ日本プロジェクト」
・ブランドとは消費者に伝えるための手段である
・うまくいっていない地域ビジネスに共通すること
・たたき上げブランディングの極意・ロゴマーク、イメージキャラクター
…アイコンは強力な武器に
・ブランディングの第一歩、100字と75字でまとめる方法
・ブランドを伝えるWEBサイトと商品パッケージ etc.
 新人議員のための地方議会運営講座
日付 2011/7/11
主催 NOMA行政管理講座
開催地 東京都渋谷区
内容 ・わが国の政治制度
・わが国の自治体の議員制度
・自治体議会の役割
・自治体議会環境の変化
・新しい議員像

ページの先頭へ